スリッパ殺菌ディスペンサーSSDX
レントプラスならお得で楽チン!

「お客様や従業員に清潔なスリッパを利用してもらいたい」
「スリッパを清潔に保ちたいけど毎回清掃するのは大変・・・」
「機械を導入してもメンテナンスが出来るのか心配」
便利なスリッパ殺菌ディスペンサーを安く手軽に導入したい
このような声にお答えして、
毎年の定期メンテナンス費用を含めたレンタルで安くご提供します!

紫外線ランプキット(紫外線ランプ15W1本/6W2本、グローランプ15W用1本/6W用2本)の交換を含む毎年の定期メンテナンス費用が掛かりません!
電源コンセントが無い場所への電源増設工事もお請けいたします(オプション対応)
レントプラスが提供するスリッパ殺菌ディスペンサーとは?
一般的にスリッパのお手入れは、滅菌、殺菌作業の中で最も難しいとされています。多くの人が利用するスリッパはとても雑菌が媒介しやすく、抗菌スリッパであっても十分な殺菌効果が得られていない場合があります。スリッパ殺菌ディスペンサーは、そんな難しいスリッパのお手入れを自動で行います。使用するたびに殺菌処理を行うことが可能で、従来の共用スリッパでは媒介しやすかったブドウ球菌、大腸菌、緑膿菌、真菌、水虫菌を殺菌した状態で安心してご利用頂けます。
SSDXの殺菌効果

紫外線によりスリッパ表面の殺菌を行います!

いつでも清潔
光触媒加工の専用防臭スリッパを紫外線で殺菌し、スリッパを清潔に保つことで、お客様にも取組が分かりやすく安心感を演出することができ、イメージアップにつながります。
毎年の保守メンテナンス付きプランで楽チン
紫外線ランプには寿命があり、照度が落ちることにより殺菌効果が弱くなります。
通常、約1年(8時間×365日=3000時間)が交換の目安になります。定期メンテナンス以外に追加で交換をご希望の場合は別途ご提供いたします。
スリッパを置くだけで簡単殺菌!

手順⓵
使用済のスリッパを本体上部の返却口に置くと返却口が開き、専用スリッパがボックス内に収納されます。
↓
手順⓶
紫外線がスリッパの裏側、内側とも均一に殺菌します。
↓
手順③
ボックス内に収納されている間中、ずっと殺菌されています。
↓
手順⓸
ボタンを押すと、ボックスの下から一足ずつスリッパが出てきます。
お手入れ方法
週1回程度、内部のほこりを掃除機で吸引することを推奨しています。
外部、紫外線ランプの汚れの拭き取りを行っていただくことで、効果的に殺菌を行い清潔なスリッパをご使用いただけます。
消耗品
スリッパは専用品での使用をお願いしております。専用品以外のスリッパをご利用の際は動作不具合や性能が十分に発揮できない場合がございます。
変形や汚れが目立つようになった際は別途専用スリッパをご購入ください。
専用スリッパの特徴
- 耐洗濯性、耐紫外線性、耐摩耗性を持っており洗濯機で丸洗いができます。
- 型くずれの少ない縫製スリッパで、繰り返しの使用に適しています。
- スリッパのニオイをおさえるために、消臭効果のある光触媒加工をしています。
- 一般の市販スリッパと同じ27cmサイズで、多くの人にご利用いただけます。
- ほこりがたまりにくい前あきのスリッパです。

スリッパ殺菌ディスペンサーSSDX価格イメージ

スリッパ殺菌ディスペンサーSSDX仕様
サイズ | W341×D445×H1,207(mm) |
重量 | 31kg |
紫外線照射量 | 100μW/㎠以上 |
定格電圧 | AC100V |
スリッパ収納数 | 10足(洗浄可能な専用スリッパ) |